無料でWebDAVが使えるオンラインストレージ(2013年2月版)

以前、無料でWebDAVが使えるオンラインストレージ(全部で100GB以上!?)という記事を書きました。

あれから1年ほど経ちサービスも様変わりしつつあるので、再度まとめなおしてみます。

※無料で使える容量が少ない(1GB未満)ものは取り上げていません

Read More

シンプルなCSSフレームワーク「inuit.css」の日本語デモを作りました

世の中にCSSフレームワークはいくつもあります。

その中でも非常にシンプルな「inuit.css」がなかなか良さそうだったのですが、機能を日本語で説明したサイトがなさそうだったので、日本語デモページを作成しました。

http://alg0002.github.com/inuit.css/demo-j/index.html

まだ一部の機能しか説明していませんが、おいおい追加していく予定です。たぶん。

ソース一式をgithubにあげているので、そちらを見ていただくのも良いかと。

http://github.com/alg0002/inuit.css

ひっそりとサーバー移転

当ブログはfluxflexに間借りしていました。しかしfluxflexが6月30日で閉鎖してしまうため、急遽サーバー移転を行いました。この投稿が見えているということは新しいサーバーを参照している、ということになります。

見ていただく方の目に見える変化は特にありませんが…。

無料でWebDAVが使えるオンラインストレージ(全部で100GB以上!?)

※新しく記事を書き直しました。

昨今、無料のオンラインストレージは多数存在します。

DropboxSugarSyncZumodriveあたりが有名でしょうか?

しかしサービスが多すぎて、低スペックPCでそれらのクライアントを一通り使うのはなかなか大変かもしれません。

かといってWebインターフェイスだけで使うのも、ちょっと面倒。

専用クライアントツールが無くてもOS標準機能だけで使えればいいんですが…。

そこで、無料でWebDAVに対応しているオンラインストレージについて調べてみました。

WebDAVならWindows標準機能だけで接続できますからね。

※無料で使える容量が少ない(1GB未満)ものは取り上げていません

Read More

ブログエンジンを変更

当ブログのブログエンジンを、Google App Engine用のpython-blog-systemから、fluxflexのWordpressに変更しました。

Google App Engine が Preview を終えて値上がりするようなので、その前により費用的に安く上げられそうなfluxflexに移行した、というわけです。

世の中でかなりのシェアを取っている WordPress というものを使ってみたかった、というのもあります。
一応、python-blog-system の頃に書いた記事はそのまま移行し、パーマリンクも同じURIになるようにしたので、特に問題は無いはず…。

fluxflexでcronを使ってタスクスケジューリング

fluxflexでは、公式にcronが使えるとも使えないともアナウンスされていません(たぶん)。

いろいろ試してみた結果「使える!」ということがわかったので、手順をまとめておきます。

なお、(たぶん)公式にアナウンスされていない機能であるため、いずれ使えなくなる可能性もありますのでご注意ください。

Read More

VAIO Zのインナーケースを物色

外出中のプログラミング用PCとして、VAIO Zを購入しました。

広告を見て、軽さ薄さ速さ等にやられたクチでございますw

さて買ったはいいんですが、かばんに入れて持ち運ぶためにはインナーケースがほしいところ。

純正の キャリングポーチも捨てがたかったんですが、薄い布製?で耐衝撃性があまり高くなさそうだったので見送りました。

やはり持ち歩くものですから、ある程度の耐衝撃性が無いと安心できません。

Read More